記事の更新やコメント、メンション時に送られるEmail WebhookやEmail通知に対して直接メール返信することで、esa上にコメントとして反映されるようになりました(※)。
これによって、「メール通知をきっかけにメール上でのみ議論が盛り上がり、esaだけを見ている人は気付かない...」といった悲劇を防ぐことができます。
なお、Email Webhookの場合は返信元のEmailアドレスがチームメンバーのいずれかと一致しない場合はコメントとして反映されませんのでご注意下さい。
※ 2015-09-20 17:10 (JST) 以前に送られたEmail通知に対しては、返信してもコメントは反映されませんのでご了承下さい。
今朝から 🐈 がいる環境でハッカソンをしています =͟͟͞͞ (\( ⁰⊖⁰)/)
[ProTip] Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!
Enjoy "(\( ⁰⊖⁰)/)"
https://esa.io
# 今回のリリース内容 記事の更新やコメント、メンション時に送られるEmail WebhookやEmail通知に対して直接メール返信することで、esa上にコメントとして反映されるようになりました(※)。 これによって、「メール通知をきっかけにメール上でのみ議論が盛り上がり、esaだけを見ている人は気付かない...」といった悲劇を防ぐことができます。  なお、Email Webhookの場合は返信元のEmailアドレスがチームメンバーのいずれかと一致しない場合はコメントとして反映されませんのでご注意下さい。 ※ 2015-09-20 17:10 (JST) 以前に送られたEmail通知に対しては、返信してもコメントは反映されませんのでご了承下さい。 # 所感 今朝から :cat2: がいる環境でハッカソンをしています =͟͟͞͞ (\\( ⁰⊖⁰)/)   --- [ProTip] [Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!](/posts/73) Enjoy "(\\( ⁰⊖⁰)/)" https://esa.io
記事の更新やコメント、メンション時に送られるEmail WebhookやEmail通知に対して直接メール返信することで、esa上にコメントとして反映されるようになりました(※)。
これによって、「メール通知をきっかけにメール上でのみ議論が盛り上がり、esaだけを見ている人は気付かない...」といった悲劇を防ぐことができます。
なお、Email Webhookの場合は返信元のEmailアドレスがチームメンバーのいずれかと一致しない場合はコメントとして反映されませんのでご注意下さい。
※ 2015-09-20 17:10 (JST) 以前に送られたEmail通知に対しては、返信してもコメントは反映されませんのでご了承下さい。
今朝から 🐈 がいる環境でハッカソンをしています =͟͟͞͞ (\( ⁰⊖⁰)/)
[ProTip] Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!
Enjoy "(\( ⁰⊖⁰)/)"
https://esa.io