記事本文、Homeの中央スペース、設定画面等の表示幅が従来よりも広くなりました。
近年は解像度の高いディスプレイ環境が増えてきたことや、また先日の本文の文字サイズ変更に合わせて、こちらも変更してみました。
(数値にすると、800pxから890pxに変更し、90px広くなりました。)
また、ある一定の画面幅以下になると本文表示スペースが伸縮されるようになり、Home の右側の "Recently updated" が表示される領域が従来よりも増えました。
今までは、ある一定の画面幅より狭いとHomeの右側のバーが消えていたのですが、今回の変更により、従来よりも小さいディスプレイサイズで、Homeの右側のカラムが表示されるようになりました。
実は、昨日からリリースしており、結構大きな変更なのでドキドキしていたのですが、Twitterを見ていたら意外と誰にも気づかれていなかったようなので、もし「実は昨日から気づいてたッ!」という方がおられましたら、@esa_io 宛に自慢をしてください。
また、お気づきの点などありましたら、フィードバックもお待ちしております 🐥
[ProTip] Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!
Enjoy "(\( ⁰⊖⁰)/)"
https://esa.io
# 今回のリリース内容 記事本文、Homeの中央スペース、設定画面等の表示幅が従来よりも広くなりました。 近年は解像度の高いディスプレイ環境が増えてきたことや、また先日の[本文の文字サイズ変更](https://docs.esa.io/posts/316)に合わせて、こちらも変更してみました。 (数値にすると、800pxから890pxに変更し、90px広くなりました。) ## 記事本文  ## Homeの中央スペース  ## Homeの右カラム表示 また、ある一定の画面幅以下になると本文表示スペースが伸縮されるようになり、Home の右側の "Recently updated" が表示される領域が従来よりも増えました。 今までは、ある一定の画面幅より狭いとHomeの右側のバーが消えていたのですが、今回の変更により、従来よりも小さいディスプレイサイズで、Homeの右側のカラムが表示されるようになりました。  # 所感 実は、昨日からリリースしており、結構大きな変更なのでドキドキしていたのですが、Twitterを見ていたら意外と誰にも気づかれていなかったようなので、もし「実は昨日から気づいてたッ!」という方がおられましたら、[@esa_io](https://twitter.com/esa_io) 宛に自慢をしてください。 また、お気づきの点などありましたら、フィードバックもお待ちしております :hatched_chick: --- [ProTip] [Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!](/posts/73) Enjoy "(\\( ⁰⊖⁰)/)" https://esa.io
記事本文、Homeの中央スペース、設定画面等の表示幅が従来よりも広くなりました。
近年は解像度の高いディスプレイ環境が増えてきたことや、また先日の本文の文字サイズ変更に合わせて、こちらも変更してみました。
(数値にすると、800pxから890pxに変更し、90px広くなりました。)
また、ある一定の画面幅以下になると本文表示スペースが伸縮されるようになり、Home の右側の "Recently updated" が表示される領域が従来よりも増えました。
今までは、ある一定の画面幅より狭いとHomeの右側のバーが消えていたのですが、今回の変更により、従来よりも小さいディスプレイサイズで、Homeの右側のカラムが表示されるようになりました。
実は、昨日からリリースしており、結構大きな変更なのでドキドキしていたのですが、Twitterを見ていたら意外と誰にも気づかれていなかったようなので、もし「実は昨日から気づいてたッ!」という方がおられましたら、@esa_io 宛に自慢をしてください。
また、お気づきの点などありましたら、フィードバックもお待ちしております 🐥
[ProTip] Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取れるようになりました!
Enjoy "(\( ⁰⊖⁰)/)"
https://esa.io