記事の複製をより便利にするコメントタグを追加しました

2025-03-26.png (197.9 kB)

今回のリリース内容

記事の複製を行った際に、より便利になるコメントタグを2種類追加しました。今回追加したのは下記の2種です。

  • rotate_on_copy
    • 指定した値を順番に繰り返すコメントタグ
  • set_name_on_copy
    • タイトルを設定するコメントタグ

両方ともスラッシュコマンドから挿入可能です。

ss 2025-03-25 16.04.47.png (71.2 kB)

rotate_on_copy: 指定した値を順番に繰り返すコメントタグ

<!-- __rotate_on_copy_start__[アイテム1,アイテム2,アイテム3] -->アイテム1<!-- __rotate_on_copy_end__ -->

↓ 記事の複製

<!-- __rotate_on_copy_start__[アイテム1,アイテム2,アイテム3] -->アイテム2<!-- __rotate_on_copy_end__ -->

set_name_on_copy: タイトルを設定するコメントタグ

記事名: タイトル1
記事本文: <!-- __set_name_on_copy__ タイトル2 -->

↓ 記事の複製

記事名: タイトル2
記事本文: <!-- __set_name_on_copy__ タイトル2 -->

esa社内での使い方

esa社内では毎週金曜日にその週の振り返りを行っています。

その際に使う記事名は 振り返り/2025/03/25/[主な出来事] のような形式になっており、[主な出来事] の部分は振り返りの終了時に決めています。振り返りを行う際には前回の記事をコピーして使っているのですが、本文に以下のようなコメントタグを記述することで司会のローテーションとその週固有の情報のリセットを行っています。

<!-- __rotate_on_copy_start__[ @taea,@fukayatsu,@ppworks ] -->
司会: @fukayatsu 
<!-- __rotate_on_copy_end__ -->

<!-- __set_name_on_copy__ 主な出来事 -->

# 今週良かったこと
<!-- __clear_on_copy__ -->
- 実装が進んだ
- よく寝た
...

<!-- __clear_on_copy__ --> については #476: ProTip/記事を複製する際に、内容の一部を自動的に削除する記法 をご覧ください。

(\( ⁰⊖⁰)/) ヒトコト

暖かくなってきて花粉が厳しいですね。

[ProTip] Webhookでdocs.esa.ioの更新通知を受け取ることができます

Enjoy "(\( ⁰⊖⁰)/)"
https://esa.io

END

  • Close