Personal access token v2の設定が「リクエストの承認により許可」になっているチームをPAT v2のアクセス対象チームに指定した場合には、そのチームに自動的に申請が行われます。
チームのAPIアクセスリクエスト一覧画面(SETTINGS > その他 > APIアクセスリクエスト)ではその申請を一覧し、詳細ページから承認またはリジェクトすることが可能です。
また承認済みのアクセスリクエストを検索し、詳細ページからAPIアクセスポリシーの関連付けの変更や承認の取り消し(revoke)などの操作を行うことができます。
# APIアクセスリクエスト とは Personal access token v2の設定が「リクエストの承認により許可」になっているチームをPAT v2のアクセス対象チームに指定した場合には、そのチームに自動的に申請が行われます。 チームのAPIアクセスリクエスト一覧画面(SETTINGS > その他 > APIアクセスリクエスト)ではその申請を一覧し、詳細ページから承認またはリジェクトすることが可能です。 また承認済みのアクセスリクエストを検索し、詳細ページからAPIアクセスポリシーの関連付けの変更や承認の取り消し(revoke)などの操作を行うことができます。 <img width="1050" alt="ss 2025-09-08 11.33.51.png (380.5 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2025/09/08/1/2be7cf79-c991-4882-aee9-ba06463d091d.png">
Personal access token v2の設定が「リクエストの承認により許可」になっているチームをPAT v2のアクセス対象チームに指定した場合には、そのチームに自動的に申請が行われます。
チームのAPIアクセスリクエスト一覧画面(SETTINGS > その他 > APIアクセスリクエスト)ではその申請を一覧し、詳細ページから承認またはリジェクトすることが可能です。
また承認済みのアクセスリクエストを検索し、詳細ページからAPIアクセスポリシーの関連付けの変更や承認の取り消し(revoke)などの操作を行うことができます。