本日をもちまして、esaは1周年を迎えました "(\( ⁰⊖⁰)/)"
@fukayatsu が esaの前身のプロトタイプを2日で作って飽きたのが2013年の11月3日で、それから半年後の 2014年5月10日の開発合宿で " esa"という名前がつき、開発を再開しました。
以来、自分たちでドッグフーディングをしつつほぼ毎日コミットをし、趣味でやっていたのが気づいたら会社化し、たくさんのユーザーさんに使っていただけるまでになっておりました。
感慨深いので、少し思い出のアルバムを振り返ってみました。
Ship it
ではなく Save as LGTM
だったここまで支えて下さったみなさま、使って下さった方、フィードバック下さった方、esaを好きになって下さった方… ありがとうございます!
ますます、よいサービスにしていきますので、今後ともよろしくおねがいします 🙇
本日をもちまして、esaは1周年を迎えました "(\\( ⁰⊖⁰)/)" @fukayatsu が esaの前身のプロトタイプを2日で作って飽きたのが2013年の11月3日で、それから半年後の 2014年5月10日の開発合宿で " esa"という名前がつき、開発を再開しました。 以来、自分たちでドッグフーディングをしつつほぼ毎日コミットをし、趣味でやっていたのが気づいたら会社化し、たくさんのユーザーさんに使っていただけるまでになっておりました。 感慨深いので、少し思い出のアルバムを振り返ってみました。  ### 1年前の esa の最初のデザインラフ(2014年5月10日時点)  ### 最初の記事一覧 (2014年5月16日) [](https://cloud.githubusercontent.com/assets/341101/2987207/c6539778-dc4b-11e3-8248-d871f62125c6.png) [](https://cloud.githubusercontent.com/assets/341101/2961122/4d9531cc-dac3-11e3-860a-3a5c155073a7.png) ### 最初の方は `Ship it` ではなく `Save as LGTM` だった [](https://cloud.githubusercontent.com/assets/341101/3035079/51d3e8c6-e083-11e3-9421-b4fa844b0a8b.png) ### 最初の方のランディングページ(2014年6月7日) [](https://cloud.githubusercontent.com/assets/341101/3205991/d0410e80-edbe-11e3-95a2-64056326407d.png) ここまで支えて下さったみなさま、使って下さった方、フィードバック下さった方、esaを好きになって下さった方… ありがとうございます! ますます、よいサービスにしていきますので、今後ともよろしくおねがいします :bow:
本日をもちまして、esaは1周年を迎えました "(\( ⁰⊖⁰)/)"
@fukayatsu が esaの前身のプロトタイプを2日で作って飽きたのが2013年の11月3日で、それから半年後の 2014年5月10日の開発合宿で " esa"という名前がつき、開発を再開しました。
以来、自分たちでドッグフーディングをしつつほぼ毎日コミットをし、趣味でやっていたのが気づいたら会社化し、たくさんのユーザーさんに使っていただけるまでになっておりました。
感慨深いので、少し思い出のアルバムを振り返ってみました。
Ship it
ではなく Save as LGTM
だったここまで支えて下さったみなさま、使って下さった方、フィードバック下さった方、esaを好きになって下さった方… ありがとうございます!
ますます、よいサービスにしていきますので、今後ともよろしくおねがいします 🙇