%{day} や %{month} など、時間に関係する全てのテンプレート変数は、以下のような記述で日付をずらすことが出来ます。
時刻の加減
%{day:+2h} => 2時間後の日%{month:+2h} => 2時間後の月%{Year:-3h} => 3時間前の年日数の加減
%{day:+2d} => 2日後の日
%{day:+2bd} => 祝休日を除く2日後の日%{month:+2d} => 2日後の月%{Year:-3d} => 3日前の年月数の加減
%{month:+2m} => 2ヶ月後の月%{Year:-3m} => 3ヶ月前の年年数の加減
%{Year:-3y} => 3年前の年%{weekday:+1y} => 1年後の曜日%{Year:+2d}/%{month:+2d}/%{day:+2d}
%{Year:-3d}/%{month:-3d}/%{day:-3d}
%{Year:+1bd}/%{month:+1bd}/%{day:+1bd}
%{Year:-1bd}/%{month:-1bd}/%{day:-1bd}
%{day:+fri} => 次の金曜日の日 (当日が金曜の場合は来週の金曜日)%{day:+=fri} => 次の金曜日の日 (当日を含む)%{day:=fri} => その週の金曜日 (週は日曜始まり)%{day:-fri} => 前の金曜日の日 (当日が金曜の場合は先週の金曜日)%{day:-=fri} => 前の金曜日の日 (当日を含む)曜日は以下のように3文字で指定可能です
sun, mon, tue, wed, thu, fri, sat
%{Year:=mon}/%{month:=mon}/%{day:=mon}
+1y+2d や =fri+2d のように、複数の拡張記法を同時に使うことはできません