esaの記事作成・更新時などに Microsoft Teams に通知するように設定する方法について説明します。
esa のMicrosoft Teams WebhookではTeams のIncoming Webhook による通知もサポートしていますが、このIncoming Webhookを含むOffice 365 コネクタは2025年末ですべて廃止されるとのことです。
TeamsのIncoming Webhookを使ったesaの通知をご利用中の方は、2025年末までに TeamsのWorkflowを使った方法に移行していただくようお願いいたします。
2025年末までに移行が行われなかった場合、Teamsへの通知が停止します
コネクタの廃止について詳しくはMicrosoftによるこちらのページをご覧ください。
esaの記事作成・更新時などに Microsoft Teams に通知するように設定する方法について説明します。
# 設定方法
## Teamsのワークフローの作成
- Teamsアプリを起動します
- 左サイドメニューの「⋯」から「Workflows」を検索してクリックします
- <img width="402" alt="ss 2024-10-23 10.53.32.png (86.3 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2024/10/23/1/7f0c7db8-675b-4262-899c-c55eda821e1b.png">
- 「人気の高い Teams テンプレートで開始する」の「Webhook 要求を受信するとチャネルに投稿する」をクリックします
- <img width="343" alt="ss 2024-10-23 10.55.42.png (45.4 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2024/10/23/1/e37153b4-959f-4d6e-a17f-96f3b74c1154.png">
- 任意の「フロー名」を入力し、「次へ」をクリックします
- 通知を送信したいMicrosoft Teamsのチーム名とチャンネル名を選択して「フローの作成」をクリックします
- <img width="897" alt="ss 2024-10-23 10.58.05.png (137.8 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2024/10/23/1/8312934e-4e81-4f24-a61a-3d1368c88e90.png">
- 「ワークフローが正常に追加されました」と表示されるのでURLをコピーしておきます
- (後ほどesaのWebhook設定画面ででMicrosoft TeamsのWebhook URLとして入力します)
- <img width="871" alt="Workflows___Microsoft_Teams.png (58.7 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2024/10/23/1/6035c2bd-a3cb-4dd3-aafb-1bc8f61b8f53.png">
## esa上でWebhookを設定
- owner権限のアカウントで [team].esa.io にアクセスにします
- 新規に作成する場合は「SETTINGS」 → 「 Webhook・外部ツールへ通知」→「Webhook を追加」→「Microsoft Teams」をクリックします
- 既存のWebhookを変更する場合は、作成済みの「Microsoft Teams」の設定をクリックします
- 控えておいたMicrosoft TeamsのワークフローのURLを入力し、保存をクリックします
- (表示名、フィルタは任意で入力します)
- <img width="886" alt="ss_2024-10-23_11_07_56.png (155.5 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2024/10/23/1/97850ac9-d72f-403f-a2fb-c74ff35bc6ae.png">
# 廃止予定のMicrosoft Teams の Office 365 コネクタ (Incoming Webhook) について
esa のMicrosoft Teams WebhookではTeams のIncoming Webhook による通知もサポートしていますが、このIncoming Webhookを含むOffice 365 コネクタは2025年末ですべて廃止されるとのことです。
**TeamsのIncoming Webhookを使ったesaの通知をご利用中の方は、2025年末までに TeamsのWorkflowを使った方法に移行していただくようお願いいたします。**
> [!WARNING]
> 2025年末までに移行が行われなかった場合、Teamsへの通知が停止します
コネクタの廃止について詳しくはMicrosoftによるこちらのページをご覧ください。
> [Retirement of Office 365 connectors within Microsoft Teams](https://devblogs.microsoft.com/microsoft365dev/retirement-of-office-365-connectors-within-microsoft-teams/)
esaの記事作成・更新時などに Microsoft Teams に通知するように設定する方法について説明します。
esa のMicrosoft Teams WebhookではTeams のIncoming Webhook による通知もサポートしていますが、このIncoming Webhookを含むOffice 365 コネクタは2025年末ですべて廃止されるとのことです。
TeamsのIncoming Webhookを使ったesaの通知をご利用中の方は、2025年末までに TeamsのWorkflowを使った方法に移行していただくようお願いいたします。
2025年末までに移行が行われなかった場合、Teamsへの通知が停止します
コネクタの廃止について詳しくはMicrosoftによるこちらのページをご覧ください。