2025年5月10日で、esaは11周年、11歳を迎えました 🐥
(一昨日でした。ウッカリお祝い2日遅れちゃいました… 🙇)
11年前の開発合宿の2日間でプロトタイプを作って、esaのデータベースに最古の記事が投稿された日が11年前に開発合宿の2日間でプロトタイプを作って、esaのデータベースに最古の記事が投稿された日が 2014年05月10日でした🐣
11年間大した事業計画などもなく、趣味でesaを作っていた時代とほぼ同様に、ずっと開発者のやる気(モチベーション)駆動で esa の開発を続けて来ました。
情熱を失わずに続けられてきたのも、多くの使ってくださるユーザーさんや、フィードバックをくださるユーザーさんのおかげです。
いつも本当にありがとうございます!
今後は、昨今多くご要望をいただいているAIやMCP関連の開発を中心に、様々な改善を続けていきたいと思います。
ご期待ください“(\( ⁰⊖⁰)/)”
そしてesaにも、11歳おめでとう 🎂 🎁
11年間ずっと元気に動き続けてくれてありがとう(\( ⁰⊖⁰)/)
人間で言うと、もう小学校高学年ですね。
今後もすくすくesaらしく育ってね 🐥
<img width="2401" alt="11周年.png (355.6 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/105/2025/05/12/2/63e73be9-41cf-436e-bcfe-25837c855214.png"> 2025年5月10日で、esaは11周年、11歳を迎えました :hatched_chick: (一昨日でした。ウッカリお祝い2日遅れちゃいました… :bow:) 11年前に開発合宿の2日間でプロトタイプを作って、esaのデータベースに最古の記事が投稿された日が 2014年05月10日でした :hatching_chick: 11年間大した事業計画などもなく、趣味でesaを作っていた時代とほぼ同様に、ずっと開発者のやる気(モチベーション)駆動で esa の開発を続けて来ました。 情熱を失わずに続けられてきたのも、多くの使ってくださるユーザーさんや、フィードバックをくださるユーザーさんのおかげです。 いつも本当にありがとうございます! 今後は、昨今多くご要望をいただいているAIやMCP関連の開発を中心に、様々な改善を続けていきたいと思います。 ご期待ください“(\\( ⁰⊖⁰)/)” そしてesaにも、11歳おめでとう:esa2: :birthday: :gift: 11年間ずっと元気に動き続けてくれてありがとう(\\( ⁰⊖⁰)/) 人間で言うと、もう小学校高学年ですね。 今後もすくすくesaらしく育ってね :hatched_chick: # 過去の誕生日エントリ - 2024年(10歳): [#506: diary/2024/05/10/esaが誕生10周年 :tada: :birthday: :esa2:](/posts/506) - 2023年(9歳): [#479 diary/2023/05/10/esaが誕生9周年 :tada: :birthday: :esa2:](/posts/479) - 2022年(8歳): [#453: diary/2022/05/10/esaが誕生8周年 :tada: :birthday: :esa2: :8ball:](/posts/453) - 2021年(7歳): [#400: diary/2021/05/10/esaが誕生7周年 :tada: :birthday: :esa2:](/posts/400) - 2020年(6歳): [#381: diary/2020/05/12/esaが誕生6周年:tada:](/posts/381) - 2019年(5歳): [#326: diary/2019/05/13/esaが誕生5周年<img class="emoji" title=":tada:" alt=":tada:" src="https://assets.esa.io/images/emoji/unicode/1f389.png"> お祝いありがとうございました! <img class="emoji" title=":esa2:" alt=":esa2:" src="https://assets.esa.io/images/emoji/esa2.png">](/posts/326) - 2018年(4歳): [#268: diary/2018/05/11/esaが生誕4周年](/posts/268) - 2017年(3歳): [#215: diary/2017/05/11/esaが生誕3周年](/posts/215) - 2016年(2歳): [#189: diary/2016/05/12/esaが生誕2周年](/posts/189) - 2015年(1歳): [#103: diary/2015/05/10/esaが生誕1周年](/posts/103)
2025年5月10日で、esaは11周年、11歳を迎えました 🐥
(一昨日でした。ウッカリお祝い2日遅れちゃいました… 🙇)
11年前に開発合宿の2日間でプロトタイプを作って、esaのデータベースに最古の記事が投稿された日が 2014年05月10日でした 🐣
11年間大した事業計画などもなく、趣味でesaを作っていた時代とほぼ同様に、ずっと開発者のやる気(モチベーション)駆動で esa の開発を続けて来ました。
情熱を失わずに続けられてきたのも、多くの使ってくださるユーザーさんや、フィードバックをくださるユーザーさんのおかげです。
いつも本当にありがとうございます!
今後は、昨今多くご要望をいただいているAIやMCP関連の開発を中心に、様々な改善を続けていきたいと思います。
ご期待ください“(\( ⁰⊖⁰)/)”
そしてesaにも、11歳おめでとう 🎂 🎁
11年間ずっと元気に動き続けてくれてありがとう(\( ⁰⊖⁰)/)
人間で言うと、もう小学校高学年ですね。
今後もすくすくesaらしく育ってね 🐥