esaは、技術者コミュニティや様々なOSS技術に支えられ、運営しています。
その恩返しの意味も込めて、OSS関連、またWeb技術関連の非営利コミュニティに対し、ツールスポンサーという形でesaのサービスの無償提供を行っています。
希望の方は下記の手順にてお申込みください。
※ お申し込みはチームの Owner ロールを持つの方のみ可能です
> 提供内容提供内容
チームのご利用料金が1年間無料になります(延長も可能です)
> 提供条件提供条件
- OSS技術関連、また、Web技術関連の非営利コミュニティ、カンファレンス等の運営を目的としたご利用
- Web上のURLで、活動内容・実績が確認できる団体
- コミュニティの公式サイト もしくは カンファレンス募集ページ等で、可能な範囲で「ツールスポンサー: esa 」の旨を表示していただき、こちらのURLにリンクを貼っていただけるとありがたいです。
> 当制度を利用中のコミュニティ・カンファレンス当制度を利用中のコミュニティ・カンファレンス
- asakusa.rb
- RubyKaigi
- 東京Node学園祭
- DIST
- CoderDojo Japan
- TokyuRuby会議
- fukuoka.rb
- ginza.rb
- ハッカーズチャンプルー
- Vue.js 日本ユーザグループ
他、多数のコミュニティにご利用いただいています。
> ご利用方法ご利用方法
> 1__colon__ esaでチームを作成してください。1: esaでチームを作成してください。
> 2__colon__ 左のナビゲーションから SETTINGS メニューを開き、ご利用料金 ページの一番下にあるOSS・技術者コミュニティ向け無償提供の新規申請・延長 のリンクから、申請フォームを開き、必要事項を入力してください。2: 左のナビゲーションから SETTINGS
メニューを開き、ご利用料金
ページの一番下にあるOSS・技術者コミュニティ向け無償提供の新規申請・延長
のリンクから、申請フォームを開き、必要事項を入力してください。
