esa のチームに新しいメンバーを追加・招待する方法について説明します。
チームメンバーの追加・招待は、Owner ロールを持つメンバーのみが行えます。
※ 招待ドメインの制限 を設定することで、よりセキュアに運用できます。
招待したいメンバーのメールアドレスが分かっている場合に適した方法です。
招待用URLを発行して共有することで、ユーザーにチームへ参加してもらう方法です。メールアドレスが不明な場合や、柔軟な参加を許可したい場合に適しています。
特定の Email ドメインを持つユーザーのみがチームに参加できるよう制限できます。
この制限は、Eメール招待・URL招待の両方に適用されます。
, 区切りで複数指定可能
許可外ドメインのユーザーを招待しようとした際、以下のような表示が現れます。
この画面から対象ユーザーを個別に選択し、強制的に招待することができます。
関連リンク : help/チームメンバーを一覧・管理・削除する
esa のチームに新しいメンバーを追加・招待する方法について説明します。
> [!WARNING]
> チームメンバーの追加・招待は、__Owner__ ロールを持つメンバーのみが行えます。
# 招待の手順概要
1. 左メニューの **「SETTINGS」** をクリック
2. **「メンバーの招待・追加」** を選択
3. 以下のいずれかの方法でメンバーを招待
- [Eメールで招待](#Eメールで招待)
- [URLで招待](#URLで招待)
※ [招待ドメインの制限](#招待ドメインの制限) を設定することで、よりセキュアに運用できます。
<img width="600" alt="メンバー招待_手順.png" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/29/2/7a0d7064-1b9b-4915-b6c7-45e8c381b8fd.png">
---
# Eメールで招待
招待したいメンバーのメールアドレスが分かっている場合に適した方法です。
## 手順
1. **「SETTINGS」→「メンバーの招待・追加」** を開く
2. 上部の **「Eメールで招待」** セクションに、メールアドレスを1行ずつ入力
3. **「招待メールを送る」** をクリック
4. 指定のメールアドレスに招待メールが送信されます
<img width="600" alt="メンバー招待_Eメール.png" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/28/2/9608db33-2be9-41a7-aa86-81d0ef3b3e81.png">
> [!WARNING]
> - 複数人を招待する場合は、改行で区切って入力してください
> - 招待メールは **送信から1週間** で無効になります
> - esa は **Google アカウント(Gmail または Google Workspace)** のみ対応しています
> - 招待メールの送信先は、ログインに使用するメールアドレスと同じである必要があります
## 招待メールからの参加方法
1. **「[esa.io] ◯◯チームに招待されました!」** という件名の招待メールを受信
2. メール内の **Join Now** ボタンをクリック
3. Google アカウントで認証後、チームに参加
<img width="300" alt="メンバー招待_メール.png" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/28/2/8135e732-1fb0-4560-ad61-4f94f52e9d08.png">
## 招待の状態管理
- 招待済みで未参加のユーザーは「招待済みのユーザー」一覧に表示されます
- **「削除」** リンクをクリックすると、該当の招待が無効になります
<img width="600" alt="image.png (123.5 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/29/2/37755382-b7d9-47e2-b59f-4b514f8b9ee8.png">
---
# URLで招待
招待用URLを発行して共有することで、ユーザーにチームへ参加してもらう方法です。メールアドレスが不明な場合や、柔軟な参加を許可したい場合に適しています。
## 手順
1. **「SETTINGS」→「メンバーの招待・追加」** を開く
2. 下部の **「招待用URLを発行する」** セクションに表示されたURLをコピーし、参加者に共有
<img width="600" alt="メンバー招待_URL.png" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/28/2/411ccece-be65-4332-b9d7-2018d7e63b00.png">
> [!WARNING]
> - URLを開いたユーザーは、Google アカウントで認証後、チームに参加できます
> - **「URLを再発行」** をクリックすると、以前のURLは無効になります
---
# 招待ドメインの制限
特定の Email ドメインを持つユーザーのみがチームに参加できるよう制限できます。
この制限は、**Eメール招待・URL招待の両方に適用されます**。
## 機能概要
- 「メンバーの招待・追加」設定ページの最上部から設定可能
- **「許可中のEメールドメイン」** に指定されたドメインの Google アカウントのみが参加可能
- 指定外のドメインを持つアカウントは、招待メールやURLを使用しても参加できません
(個別に [ドメイン制限を無視した強制招待](#ドメイン制限を無視した強制招待) が可能です)
- ドメインは `,` 区切りで複数指定可能
<img width="600" alt="image.png (68.8 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/29/2/efd6b9a1-9f9a-49b9-9626-c0544b201650.png">
## 活用例
- 会社や学校など、特定の組織に限定したチーム運用を行いたい場合
- Google アカウントを複数所有するメンバーに対し、適切なアカウントでの参加を促したい場合
## ドメイン制限を無視した強制招待
許可外ドメインのユーザーを招待しようとした際、以下のような表示が現れます。
この画面から対象ユーザーを個別に選択し、強制的に招待することができます。
<img width="600" alt="image.png (115.7 kB)" src="https://img.esa.io/uploads/production/attachments/3/2025/05/29/2/829c471f-e477-4056-92b8-dfebb7067b18.png">
> [!NOTE]
> **関連リンク** :
> - [help/チームメンバーを一覧・管理・削除する](/posts/286)
> - [#549: ReleaseNotes/2025/06/02/「許可中のEメールドメイン」が「Eメールで招待 」にも適用されるようにしました](/posts/549)
esa のチームに新しいメンバーを追加・招待する方法について説明します。
チームメンバーの追加・招待は、Owner ロールを持つメンバーのみが行えます。
※ 招待ドメインの制限 を設定することで、よりセキュアに運用できます。
招待したいメンバーのメールアドレスが分かっている場合に適した方法です。
招待用URLを発行して共有することで、ユーザーにチームへ参加してもらう方法です。メールアドレスが不明な場合や、柔軟な参加を許可したい場合に適しています。
特定の Email ドメインを持つユーザーのみがチームに参加できるよう制限できます。
この制限は、Eメール招待・URL招待の両方に適用されます。
, 区切りで複数指定可能
許可外ドメインのユーザーを招待しようとした際、以下のような表示が現れます。
この画面から対象ユーザーを個別に選択し、強制的に招待することができます。